元アクアリウムショップスタッフが断言します。

28歳。元アクアリウムショップスタッフ。アクアリウムを中心にギターやテレビの事も書きます。ブログ名の変更に伴い、記事タイトルも省略します。

元アクアリウムショップ店員が断言する。あなたのグッピーが増えない理由。

ここまで散々グッピーが増えると言っておいて、まだ増えない人がいるようです。

superduperultraman.hatenablog.com

 

はよ増えて欲しい。そういう時に限って産まなかったりするからグッピーってあまのじゃくだよね。

 

グッピーがどうしても増えない人は以下の点に気をつけてください。

 

環境が整ってない

まず増える為には環境作りから。

 

水も汚いし、テレビの横だし、歩く時の振動が伝わるような場所じゃさすがに増えません。

 

つまりグッピーさんが増えるのをためらうくらいにストレスが多いわけ。

クソな環境で飼育してるから、増えるわけがないんだよね。

 

必ず水の状態は整っていること、掃除もしていること、落ち着いた環境を提供してあげれてるか確認して下さい。

 

ろ過機による水の流れが強すぎる

最近流行りのスリム(奥行きがない水槽)で、ロー(高さが低い)水槽の場合に多いんですけど、ろ過機の力が強すぎて増えないんですよ。

 

滝のように流れてる水の流れに必死に抵抗してるから、疲れちゃって増やす余力がない、とイメージするとわかりやすいですよね。

 

スリムローに多い壁掛けタイプのろ過機は水の強さが調節できます。(一部出来ない)

このつまみを調節して水の勢いを弱めましょう。

なんとなく強めに使ってる人多いですが、増えないだけです。やめましょう。

 

オスが多い

鑑賞価値を取りすぎて、オスが多いと増えません。

そりゃ産まれるのは母体からなんだから当たり前だよね。

 

僕が1番お客さんに進めてたのは1:1の割合で飼育するのではなく、メス3:オス2です。

増やすのが楽しい人はメス2:オス1でも良い。

 

とにかくメスを多く入れないと増やす事が出来ない。

 

増えるコツ

水温は高めに27度から28度。これは必ずやった方が良い。

 

グッピーは変温動物です。水温=体温。

体温が上がれば代謝が上がります。代謝が上がれば餌もよく食べます。

 

そしてそれが、産卵に繋がっていきます。

そのぶん寿命も縮む傾向にあるんだけど。

 

ヒーターを買う時に奮発して、温度が調節出来る物を買うだけで増えやすさが全く違うわけですね。

 

オートヒーターは安いんだけど、こういう時に不便。

特に寒くなってくるとヒーターの温度がイマイチ上がりきらなくて、増えにくくなる。

 

どうしてもオートヒーターが良いって人は自分の持っている水槽より少し大きめサイズの容量を買うと、温度のキープ力が全然違うので使ってみる価値あり。

 

 

まとめ

(1).水を整える

(2).ろ過機を適切な強さにする

(3).メスを多く導入する

(4).水温を高くする

 

この4つを守ればあなたの水槽もグッピー天国、いやグッピー地獄でしょう。

 

一度増えはじめると鬱陶しいくらいに増える。

間違いなく後悔するので気をつけて下さい。

superduperultraman.hatenablog.com

元アクアリウムショップ店員が勧める。アクアリウムに飽きたら

唐突にその瞬間はやってきます。

 

つまんね、もうグッピー増やすの飽きたわ。

水換えめんどくさい。

水草育てるの飽きた。

 

まあグッピーはつまんないよって散々言ってるから、いないと思うんだけど。

 

では飽きた時に何をすべきなのか。

 

系統を変える

水草水槽なら生体育成水槽に、逆もまた然りです。

 

水草育てるじっくり系の水槽なら、シクリッドなどの成長早めの水槽にすると今までと違った変化があって楽しい。

 

逆に生き物の水槽の人は水草水槽にして、思い切って生体を抜いてみるのもあり。

ジワジワと水草が成長していくので、手も抜けるし時々見たときの成長が楽しいですね。

 

色物を辞める

色物は本当につまらないです。殖やすくらいしか楽しみがない。

グッピーとかプラティとかモーリーとかね。

 

水槽に入れた瞬間に水景が完成してしまうから、その後に見る楽しみが全くないんですよね。変化ないし。

 

最初は地味だけど、育成して長期飼育するのが楽しいレインボーフィッシュの仲間はアクアリウムの醍醐味です。

 

店で買うときの見た目なんてほぼサバなんですよ。鯖ね。

ですが飼育を続けてると最初と全然色味が変わってくるんですよね。 

だからレインボーフィッシュは飼育するとなかなか長い間楽しめますよ。

 

レイアウトを変える

いっそのこと全部変えるのも全然ありです。

 

アクアリウムがつまらなくなる原因って水槽の中に変化が起きなくなるから、つまらなくなるんですよね。

そして、そのまま水槽は物入れになる。

 

せっかく水槽あるんだから変化を楽しみましょう。

底砂を変えてもいいし、ろ過機を変えても良い。

思い切って海水魚にしてもいい。

 

水草を全部捨てて新しい物にしても良い。

このくらい変化をつけると、また手をかけたくなります。

 

個人的には金魚もいい。 

ちょい高めの金魚を飼育すると、形も違うし色味も全然違うし育成も楽しい。

 

まとめ

アクアリウムは構造上長く続きにくい。

楽しみ方が受動型の楽しみ方だし、繁殖できる物は種類が限られているし、自分で作り出せないしね。今はメダカがあるか。

 

手をかけすぎると調子を崩すので、手をかけすぎない方が調子良くなるのも原因です。

言ってしまえば、やる事がないんですよね。完成してしまったら、死なないようにキープする事くらい。

これが楽しかったらアクアリウムに向いていると言えます。

 

趣向を換えたかったら爬虫類とか両生類も面白いです。

飽きて当たり前。続いて凄い趣味。

 

元アクアリウムショップ店員が断言する。水草水槽始めるなら今すぐ手に入れろ。

アクアリウムといえば2パターンの水槽が存在していて、"生き物水槽"なのか"水草水槽"なのかによって買い揃える物、導入する物が変わってきます。

 

特に水草水槽においては生体兵器を導入するか否かが成功の鍵を握っているんですよ。

っていうか生体に頼らないと無理。

 

部屋に美しい水景を作り上げたいなら必須です。

 

ミナミヌマエビ

アクアリウム界の掃除屋です。

エビの範囲はほとんど万能なんじゃないかと思います。

さすがに黒いコケは食べないけど、茶色と緑のはよく食べる。

 

コイツかヤマトヌマエビを入れないと、水草水槽を作り上げる事なんてまず無理ですね。

鬱陶しいコケに悩まされながら、すぐ辞めてしまうでしょう。

 

ミナミヌマエビヤマトヌマエビは、身体の大きさが違うので、掃除をする量が全く違います。

体感的に1.5倍から2倍くらいは違いますね。

 

しかし、さっさと綺麗にしてほしいからってヤマトヌマエビを選ぶのはアホ。

早く綺麗になるけど、早めに食う物なくなります。

 

結局餌の量増えて水が汚れるみたいな。

超意味ないです。

だったらミナミヌマエビを多数飼育した方が良い。 

 

 

掃除量は違いますが、ミナミヌマエビは繁殖します。

しかも割と簡単。儲けもんじゃん。

 

小型の30cm水槽くらいならミナミヌマエビで十分です。

ヤマトヌマエビだとコケ掃除のやりすぎて、荒れる場合もあるので注意しましょう。

 

オトシンクルス

オトシンクルスの掃除範囲は茶ゴケ。

葉っぱとかが茶色くなってモヤっとした物がくっつくでしょ。あれ。

 

この茶ゴケに対して最も有効なのがオトシンクルスです。

 

よく掃除もするし、ヌマエビ類と違って種類もいくつかいるので選ぶ自由があるのが良い。

あと、おたまじゃくしみたいで可愛いしね。

 

しかしオトシンクルスのデメリットは数をコントロールしないとすぐ餓死する所。

 

草食魚用フードを食べてくれれば長生きしてくれるんですが、全員が全員餌付くわけではないので、そこだけネックです。

だんだん数が減っていって最終的に消えるのがよくあるパターン。

使い所が肝心の石巻貝

ぶっちゃけ使い捨てです。

水槽のガラス面綺麗にしてもらったらさよならって感じで。

石巻貝を長持ちさせるのってまあまあ難しいんですよね。

 

気がついたらすぐ空っぽになってるし。

増えるのが嫌なら石巻貝ですが、増えてもいいならタニシのが便利です。

うざいんだけどね。

 

まとめ

アクアリウムにおける掃除屋は必須です。

 

勘違いしてる人もいますがコリドラスは掃除しないし、フンを食うような生き物でもありません。

バクテリア以外でうんち食うやついんのか。 

下に落ちるような餌は食うけどね。

August Burns Red が相変わらず最高

AugustBurnsRedといえば、適度なプログレとギターメロディが特徴のバンド。

 

前回のアルバムでは攻撃性よりもメロディに重点を置いた作風でしたが、今作は若干のジェント化が見られます。

 

先行リリースされた曲がジェント化していた物だったので、とうとうABRも波に飲まれたか、と思っていたんですが、先行リリースされた曲以外はいつも通りギターメロディが最高なABRでした。

 

今回のアルバムPhantom Anthemですが、後半6曲目以降が本当に良い。

雨の日に1人きりで聴きたくなるような雰囲気の曲です。 

切ないバッキングにメロディアスなリードが乗っかってくるABRの真骨頂が存分に楽しめる。

 

リードも良いのは前からなんですが、バッキングも良いんですよね。

バッキングもこのバンドの肝を握っていると思います。 タイトなリズムで情緒的。

 

そして、ライブで暴れるだけの曲じゃなくて、メロディにも気を配っているので聴くだけでも十分楽しめる。

MIDIとかボーカルレスバージョンが入っている事を見れば明らかです。

 

ABRが毎回入れてくる謎のパートだけが微妙

今回のPhantom Anthemも多いのがネック。

 

あれマジで必要あんのかな。

今までの勢いを全部捨ててると思うんですけど。

 

この傾向が表れたのはLevelerからなんですが、人気曲にほとんど謎のパートが入っている事からライブ中にテンションの行き所が不明にならないか心配です。

 

後半4曲がクライマックス

8曲目からクライマックスは始まります。

湿っぽく体にじわっと浸透していくようなギターメロディと溢れる疾走感が押し寄せてきます。

僕がメタルコアに求めているものはこれ。

メロディ派なメタラーにおすすめです。

元アクアリウムショップスタッフが断言する。金魚は掬(すく)うな、金魚は救え。

金魚すくいのシーズンも落ち着いてきて、そろそろアクアリウムシーズンが終わってくるタイミングですが、あえて今言う。

 

金魚すくいの金魚は、やばい。

 

特にお祭りで出してる路面店のやつはやばいです。

閉店間際のクタクタ感が凄い。

 

金魚も水も疲れて共倒れ。

 すくう前に水の確認

水が濁っていたり妙に泡立ってるような金魚すくいは警戒してください。

塩が入ってたり粘膜保護材が入ってたりして一概には言えないんですけど、帰り着くまで体力が持たない可能性がある。

 

見た目もわかりますが、傷んでる水は強烈な魚臭さもあります。

魚臭いのは当たり前なんですけど、異様な魚臭さがあるんですよ。

 

見た目と臭いがわかりやすいですね。

 

出来ればお祭りの金魚すくいは早めにすくって早めに持って帰ってあげたいところ。

そのために、まずは環境チェック。

 

傷んだ水から金魚をすくって傷んだ水で持ち帰ってるわけだから、弱るのは当たり前なんですけど。

 

すくいやすい金魚はすくうな

動きがのろくてすくいやすい金魚はダメな可能性が高いです。

 

金魚の上に影が出来てるのに、逃げない時点でかなり怪しいですね。

ちんたらと焼き鳥食ってる間に死亡。残念。

 

だからって執拗に追いかけるのも弱めるからダメですね。その前にポイが破れるんだけど。

 

じゃあどうするのか、普通の金魚にしてください。

とにかく過剰に反応もしないし、のろくもない。

 

素早い金魚は単にパニックを起こしてるだけの可能性もあります。

よく泳ぐ=元気という勘違い。ただ単に暴れてるだけだから。

 

店で注文する時も同じね。

 

持ち帰っていきなり本水槽はやめた方がいい

意気揚々と水合わせするのは良いんですけど、いきなり本水槽は危険すぎ。

すくった子がどこに病気を持ってるかわからないし、どこから仕入れられててどんな風に管理されてたかわからないですよね。

 

要はトロイの木馬なわけ。

こんな危険な物を本水槽に入れるのはリスク高すぎる。

 

今まで飼育してた子にまで拡散して、本水槽の調子が崩れちゃうなんてダメだよね。

病気の拡散する早さは凄いですからね。

必ず1か月から2か月くらいは別水槽で飼育した方が良いです。

 

まとめ

僕は金魚すくいが苦手だし、フナ尾の金魚は絶対狙いませんね。

あいつら動き早すぎて絶対無理。安いから金魚すくいには大量に入ってるんですけど。

 

僕のねらい目は三つ尾とかの金魚っぽい尾のやつ。

あれならすくえる可能性が高い。観賞価値が高められてるので、泳ぐ能力がフナ尾より低い。

 

路面店のは難しいので、アクアリウムショップとか金魚屋とかの金魚すくいは上手な人なら凄い得するんじゃないかな。

管理もしっかりしてるし信用も高いよね。

元アクアリウムショップスタッフが断言する。金魚なめてると絶対失敗する。

アクアリウムやってる人なら、いずれわかるんですけど金魚ってめっちゃ難しいんですよ

金魚すくいから始めて飼育する難易度の生き物じゃないですね。

気軽に手に入るのに、鬼の難易度。

 

だったら金魚よりもメダカだし、メダカよりもネオンテトラ

ネオンテトラ良いよ、安いし綺麗だしコスパ最高。

 

金魚って制御が出来ないというか、うまい事思ったとおりに生育していかないんですよね。

 

とにかく水を汚す

そもそも金魚って体がでかいし、糞はでかいし、よく食うしで水が汚れる。

そしてそれが原因で水槽がコケにまみれる。

 

 

じゃあ水槽を大きくすればいいじゃんって考えた人。

実はそこまで単純な話ではないんですね。

水槽に合わせて大きくなってくるんですよ。ゆっくりと確実に。

 

でも大きくしたいし、大きい水槽で飼育するって人の方が、案外大きくならなかったりします。あまのじゃく、金魚。

 

ちなみに浮上性の餌だと空気も一緒に飲み込むから良くないです。 僕は沈下性派。

結局水面まで取りに来る子が多いんだけどね。

病気が多い

これは僕の店で働いていた経験から言いますが、間違いなく金魚の方が病気にかかりやすいです。

白点病に悩まされて、薬を探してる人が多かった。

水を作ってから飼育を始める、って概念がない人が多いのも原因なんだけど、それでも多い。

 

金魚の病気ってかなりやっかいで、負のループみたいなのがあります。

ダメな時って本当にダメなんですよマジで。どんだけやっても出ちゃう。

 

水換えしたり、薬を入れる事による水のバランスが崩れて負のループに入る原因だと思うんですけど、どうしようもないんですよね。

 

気がついたらお空へって事もあるんで、早めに治療した方が良いです。 

悠長に構えてると死にますよ。

 

複数飼育に向いてない

綺麗に飼おうと思えばね。

金魚には丸い形をした金魚とフナみたいな形をした金魚がいますが、基本的にはどちらか一方しか同じ水槽では飼えません、っていうか飼うな。

 

うまーい事飼う人もいるんですけど、必ず対策がしてあったり個体の性格を見てます。

えい、やーでうまくいくような生き物じゃないんですよね。

 

追い掛け回されてヒレつつかれてボロボロになる、あげくの果てには傷口から菌にやられて病気になるなんて事もしばしば。だからやめろって言ったのに。

 

水草食うし、レイアウト組めないから金魚いっぱい入れるって選択肢はなしです。

めんどくさがりな人にこそ、少なめに中身ミニマムな水槽での飼育をおススメ。

 

大人気のピンポンパールは単独で飼いましょう。というか、単独しかないよね。

まとめ

薬の大雑把な見分け方は、青系は白点病で黄色は寄生虫系って覚えとくといいですよ。

ここまで金魚難しいって言っときながら僕は金魚大好きです。特にオランダ獅子頭

 

正面からの顔が赤ちゃんにしか見えないんですよね、アホ。かわいい。

オランダおススメ。

Triviumの新譜がよくわからない。

新御三家と言われてから10年以上がすぎるわけですが、a7xが突き抜けました。

 

その後BFMVは4thで失速。

'16年に出したVENOMで多少回復したかな。

 

そんな中Triviumはというと、超渋路線。

Vengeance Fallsくらいからその兆候は現れはじめました。

 

マシューがクリーンパートに自信をつけた事と、グロウルが喉の負担になるからやめていた時期があった事が原因かな。

 

そして今作the sin and the sentence

 

まず一聴してすぐわかるのが、グロウルが復活している事。

そして近年のTriviumの中では1番攻撃力が高いという事。

もう1つ言うなら、超ダサい。

 

いや、ダサいというよりイモ臭い。

回を重ねれば重ねるほど、イモ臭くなってくる。普通逆だろっていう。

 

王道のメタルでもないしメタルコアっぽいんだけど、2ndの頃のような気持ちいいメタルコアでもない。なんだこれ。

メロディは近年のTriviumぽい力強い感じで、ギターワークも悪くない。

 

じゃあなんでダサいかっていうと、要所要所で出てくる古臭いパートが原因。 

良い所まで調子づかせておいて、めちゃめちゃダサいパートで失速してしまう。

なんだこのダサいギター、なんだこのダサいメロディは…。

 

と感じざるを得ない。

 

メタルコアっていうのが良い表現なのかな。

間違いなく、しがんでしがんで味を出すようなアルバムです。

そしてキッズには受けない仕様です。

 

まとめ

一方その頃ABRはめちゃめちゃそれらしいアルバムで評価良し。

 また次にレビューします。