元アクアリウムショップスタッフが断言します。

28歳。元アクアリウムショップスタッフ。アクアリウムを中心にギターやテレビの事も書きます。ブログ名の変更に伴い、記事タイトルも省略します。

ズボラな僕が小さい水槽(25㎝)で熱帯魚飼育してみた結果。やっぱり大きい水槽が良い。

僕はこれまで初心者ほど中型水槽で飼育をしてください、

と口を酸っぱくして言ってきました。

小型水槽は難易度が上がるからですね。

 

じゃあ超めんどくさがりの僕が小型水槽で、

熱帯魚を飼育してみたらどうなるだろう。

ということで、25㎝キューブ水槽(正方形のやつ)で熱帯魚を飼育しました。

 

結果から言うと失敗

はい失敗しました。

 

理由

  1. 水換えがめんどうくさくなった。
  2. コケの成長速度についていけなかった。
  3. 思ったいたよりも飽きがくるのが早かった。

この辺りが理由です。

 

水換えがめんどうくさくなった

そもそも僕は水換えをするのが好きなアクアリストではないので、

出来るだけ手を抜いて飼育をしたい。

 

とは言っても水槽の状態がある程度整うまでは、

手を抜くと失敗することがわかっていたので、

最初のうちは定期的に水換えをしていました。

 

やってみるとわかるんですけど、

小さい水槽の水換えって凄いめんどくさいんですよ。

 

なんでかっていうと、

水槽のゴミ吸ってるうちに水がどんどんなくなっちゃうから。

まだ全体の6割程度しかゴミ抜き出来てないのに水位が半分切ります。

 

生体の数を増やしたら失敗するのもうなずける。

水たまりみたいなとこでこいつら飼育してんだな、って感じ。

 

そしてふたつ目の理由が1番の理由。

 

コケの成長速度についていけなかった

水草を育てたかったのでLEDを使っていたのですが、

マジでコケがめちゃくちゃ成長する。

 

水換えをして水の中の栄養素を減らすんですが、

水量が少なすぎるので、すぐに高栄養な水が出来上がっちゃうんですね。

 

照明が強すぎたことと、成長速度が速くて水の栄養分をさっさと吸ってくれるような水草を入れてあげればよかったかもしれない。

 

ただ、掃除をしても掃除をしてもすぐにコケが生えてくる状態だったので、

そうそうに僕のめんどくさい、という気持ちが強くなりましたね。

 

水槽見てる時間よりも掃除してる時間の方がなげーじゃん、みたいな。

 

飽きがくるのが早かった

やっぱり小型水槽では出来ることがかなり限られてしまうので、

掃除のめんどくささも相まって飽きがくるのが早かった。

 

少しずつ中に生体を足してましたが、

生体の数が増えるとコケの数も比例して増えるため、

生体も増やせず、ということで全然楽しむことが出来ませんでした。

 

"なるべく大きな水槽から飼育を始める"は正しい

というわけで、以上の3つの点から僕は小型水槽での飼育に失敗をしたわけですが、

これって初心者の人にも当てはまる点が多いんですよ。

まあ僕も初心者だし。

 

多くの人が水換えの手間、生体を増やす楽しみに重点をおいて飼育をしています。

新しく水槽買ったらチャーム見るようになるでしょ。

わざわざ地図でショップに行ったりとか、ホームセンター探したりね。

 

飼育を始めてすぐは育成よりも水景を変化させることが楽しいのに、

ここに縛りが出来てしまう小型水槽は、初めての熱帯魚飼育には向かない。

 

以前から言っていたことを自ら確認しました。

 

なるべく大きい水槽を買うと複数飼育ができ、水景を変化させることが出来ます。

特に初心者のうちは出来ることが多いと楽しいと思える。

 

そのうえでなるべく手をかけずに楽しむ、

これがアクアリウムを長く楽しむコツだと個人的には思っています。

どんだけ楽しくてもずっとめんどくさいことやってらんないのよ人間って。

 

小型水槽はインテリア向き

ミニマルに楽しむ方法もありますが、

僕が失敗から学んだこととして、

小型水槽は"生き物を飼う"という楽しみ方よりも、

"部屋のインテリアとして楽しむ"なんだと思いました。

 

過剰に物を入れずに熱帯魚を楽しむ、みたいな。

 

性格的にマメな人なんかも小型水槽で楽しむことで出来るんじゃないですかね。

出来ること少ないけど。

 

まとめ

僕のアクアリウムの楽しみ方は飼育をすることなので、

小型水槽は向いてなかった。

 

これからアクアリウムを始めたい、と考えてる人。

自分が一体どういう方向で水槽を始めてみたいのか、

を考えて水槽を選ぶと失敗がなくなりますね。